【遊びで関わる人の考え方】

みなさんは

遊びで関わる人で

自分が左右されるのを

知っていますか?

 

遊びで関わる人を

失敗してしまうと、

 

自分の成績が

下がってしまうだけでなく

自分のやりたいことをやれない

可能性があります。

f:id:toshizo_1600:20220808154153p:image

 

でも

自分にとってプラスの人と遊ぶことで

全てがプラスにつながります。

 

しかし、

どんなプラスの影響があるのか

分からないと思うので

次で説明していきます。

 

 

まず

遊ぶ人を失敗してしまうと

約80%の人が現状より

勉強が出来なくなっています。

 

ですが、

遊ぶ人を変えることで

約60%の人が

成績向上しています。

f:id:toshizo_1600:20220808154239j:image

 

遊ぶ人を変えるだけで

成績が向上するなら

変えるべきですよね?

 

でもどうやって

見極めればいいのか

分からないと思うので

説明していきます。

 

 

まず初めに、

今遊んでいる人の成績を

考えてみてください。

 

次に、

その人は自分より上か同じくらい

ならいいのですが、

 

自分より下の人だと

勉強をあまりしていない人が

ほとんどなので

 

まず自分より上でかつ

教えるのが上手い人を

探しましょう。

f:id:toshizo_1600:20220808154415j:image

 

その人と関わることで

自分が知らないことを

何気ない時に知れたりするので

 

一緒に遊んでみると

いいと思います。

 

上の人を探すのが難しい人は

同じレベルでも

色々なことを知っている人はいるので

その人を見つけましょう。

 

遊んでいく中で

色々なことを吸収出来れば

絶対プラスになると思います。

 

 

それではまず、

自分の遊んでいる人のことを

知ることから始めましょう。

【一旦引くことは逃げじゃない!?】

みなさんは

勉強が上手くいっていない時に

そのままにしていませんか?

 

この状況のまま

勉強していても

伸びることはありません

 

そんな状況は

避けたいですよね?

 

この状況を抜け出すには

一旦引いてみて

自分が今何をするべきか

考えるといいと思います。

 

そうすれば、

自分の状況を冷静に見れて

勉強が上手くいくように

することが出来ます。

f:id:toshizo_1600:20220808154749p:image

 

ではなぜ、

引いてみることが大事なのか

次で説明していきます。

 

 

まず、

勉強が上手くいっていない人が

そのままの状況で

勉強を続けると、

 

約70%の人が

どこかで諦めてしまったり

何をしたら良いか

分からなくなります。

f:id:toshizo_1600:20220808154814j:image

 

そして、

引いてみて客観視できた人は

約80%の人が

改善できています。

 

同じくらいの割合ですが、

状況が全然違うことが

分かりますよね。

 

このように

やることひとつで

大逆転が狙えます。

 

でも引いてみると言っても

どうやればいいのか

分からない人が

ほとんどだと思います。

 

その具体的な方法を

次で説明していきたいと

思います。

 

 

まず初めに

詰め込みすぎかもしれないので

一旦勉強するのを

やめましょう。

 

落ち着いたら

何がいけなかったのか

自分なりに考えて

書き出してみましょう。

f:id:toshizo_1600:20220808155142j:image

 

それで出ればいいのですが、

出ない人は

人に聞いてみましょう。

 

そこで出たことを元に

次はこうしていこう

こうやればいいなどの

アドバイスを貰い、

 

それを実行してみて

改善していけると

ベストだと思います。

 

これを繰り返して

自分の上手くいっていない時に

何をすればいいか見つけれると

いいと思います。

f:id:toshizo_1600:20220808155225j:image

 

 

それではまず勉強をやめ

自分に休憩を与えましょう!

【実力にあった大学もちゃんと調べよう】

皆さんは滑り止め大学を

どうやって決めていますか?

 

もちろん

同じくらいのレベルの人や

知り合いが行くところを

選んでもいいです。

 

でも、

ちゃんと調べずに

行ってしまうと、

 

自分のやりたいことがなかったり

勉強についていけなかったりと

後悔してしまいます。

f:id:toshizo_1600:20220808155256j:image

 

ですが、

ちゃんと調べることで

もし第1志望のところが

上手くいかなくても

 

同じ内容を学べたり

安心して受験することができます。

 

そこでどうやって探すべきか

紹介していくので

ぜひ最後まで

見ていってください。

 

 

滑り止めは周りに合わせても

いいとは思うのですが、

失敗と感じている人がいる

というのも事実です。

 

その滑り止めを

どのくらいの人が

失敗と感じているかと言うと、

 

約50%の人が失敗

感じています。

ですが、

滑り止めもちゃんと考えた人

f:id:toshizo_1600:20220808155344j:image

 

最初は失敗したなと

思っていても、

その場所で頑張ることが

できています。

 

現に、

偏差値が低いとこでも

優秀な人

沢山出ています。

 

でも具体的にどうやって

見つければいいのか

次で説明していきます。

 

 

まず初めに

自分が今どのくらいなのか

知る必要があります。

 

どうやって知るのかと言うと

基本的なものが出来ていれば

模試などを活用しましょう。

f:id:toshizo_1600:20220808155443j:image

 

基本的な問題も難しい人は

まずワークなどで基礎を

理解しなくてもいいので

解けるようにしましょう。

 

それができたら

ネットなどで

偏差値の低いところを

調べてみましょう。

 

そして

自分でも行けそうだ

と思う大学の

赤本をやってみて下さい。

f:id:toshizo_1600:20220808155525j:image

 

それででた点数などを元に

もっと上にしてもいいのか

現状のまま行くのか

考えてみてください。

 

このようにして

探していってみてください。

 

勉強をしていく中で

実力が上がることもあるので

その都度変えていくと

いいと思います。

 

 

ここまで理解できたら

まず、

過去の成績を元に

大学を調べて見ましょう!

【関わっていく人を見極め勉強で差をつけよう】

みなさんは

関わっている人次第で

自分の成績が左右されるのを

知っていましたか?

 

実は

自分の周りの人次第で

あなたの成績

決まってしまうんです。

 

そんなのは嫌ですよね?

 

もちろん

例外もあるのですが、

多くの人は周りの人次第

なんです。

f:id:toshizo_1600:20220701191550j:image

 

良くない人と関わって

自分の成績が悪くなり

手遅れになる前に

改善していきましょう!

 

この記事の内容は

成績を改善していく

だけでなく、

 

人としても

色々なことを学べるので

ぜひ最後まで

見ていってください!

 

 

でも今更

関わる人を変えるなんて

難しいですよね?

 

ですが、

今から紹介する方法は

実行した人ほぼ全員

達成できました!

f:id:toshizo_1600:20220701191701j:image

 

こんなにも

達成できる人が多いなら

自分にもできる!

そう思いますよね?

 

そして何故こんなにも

達成出来るかと言うと

意外と自然に変わっていく

からです!

 

そんな方法があるのか

と思う方もいる

かもしれませんが、

 

今からその方法を

紹介していきます!

 

 

まず初めに

自分の志望校を決めてください。

 

次に

その志望校に行くためには

何が必要か

考えてみてください。

 

そして

その志望校と同じレベル

に行く人を探してください。

 

その人が見つかったら

自分と合わないな

この人ではまずいと

思う人を見つけてください。

 

それができたら

その人たちに

優先順位を付けてください。

f:id:toshizo_1600:20220701191838j:image

 

そして

その優先順位を元に

徐々に関わりを

変えるだけです。

 

うまく変えることができたら

あとはその人に

色々と教えてもらい

成長していくだけです。

 

そして

気づいたら

成績が上がり、

 

今まで関わっていた人たちと

成績に差がついている

と思います!

 

これが実感できたら

とても嬉しいですよね!

 

 

では

まず初めに

色々な学校を

調べてみましょう!

【スマホから離れて周りと差をつけよう!】

みなさんは勉強時に

スマホを何時間

触っていますか?

 

勉強時に

スマホ1時間以上

連続で触っている人は

大変危険です。

 

なぜなら、

普段ならいいですが、

勉強時となると

 

勉強に集中できなくなる

だけでなく、

それ以降の勉強に

手がつけれなくなるからです。

 

でも逆に、

スマホから離れるだけで

集中することが出来るので

成績アップできる

f:id:toshizo_1600:20220701190853p:image

 

さらには、

ライバルたちにも

差が付けられるように

なります!

 

この記事を読むだけで

そんなことが

可能なんです!

 

なので

ぜひ最後まで

読んでください!

 

 

でも

スマホから離れるのは

難しいと思って

いませんか?

 

そんなことはありません!

この記事の方法は

簡単だからです。

 

なぜなら

勉強時に常に

スマホを触っていた人の

80%は改善したからです!

 

そんなにも多くの人が

改善できたなら

あなたにも可能だと

思いませんか?

 

実際に可能なんです!

 

 

では

具体的にその方法を

説明していきます!

 

まず初めに

スマホを解約しましょう!

 

なんてことは

言いません!

 

真面目に言うと

スマホの設定から

スクリーンタイムを

見てみてください。

f:id:toshizo_1600:20220701192226j:image

 

ゲームが何時間もあったり

常にスマホを見ている

なんてことに

なっていませんか?

 

それではまずいですよね?

それを改善する方法

として、

 

そのスクリーンタイムには

休止時間を設定できるのを

ご存知でしたか?

 

これを活用し

強制的にスマホ

シャットアウトすることで

スマホを避けていきます。

f:id:toshizo_1600:20220701191250j:image

 

もちろん初めは

きついと思うので

少しの時間だけでいいです。

 

慣れてきたら

だんだん時間を

伸ばしていきましょう!

 

最後には

スマホを触らずに

勉強できれば

最高です!

 

 

それではまず

5分ほど

スマホをロックしましょう!

 

短いと思いますか?

意外と苦かもしれませんよ!

 

それではやってみて下さい!

【毎日目標を立て日々成長していこう】

あなたの成績

伸びていかないのは

どうしてか分かりますか?

 

それは

目標を具体的に

設定していないからです。

 

目標を設定していないと

自分が今何をすれば良いか

何からやっていけばいいか

分からなくなります。

 

ですが、

目標を設定することで

自分のやるべきことが

明確になるだけでなく、

f:id:toshizo_1600:20220701190404j:image

 

今まで伸び悩んでいた

成績もみるみる

上がっていきます!

 

さらには

自分のことを

バカにしていた連中にも

見返せるかもしれません!

 

この記事では

その具体的な

やり方や手順を

説明していきます!

 

 

単に成績が上がると言っても

どうして目標を持ち実行すれば

上がっていくのかと言うと、

 

これは全国でも

トップクラスの塾や講師が

行っている方法なのですが、

 

目標を持つことで

そこまでのプロセス

計画する力がつき、

 

その計画を実行・改善と

勉強にも将来にも

役に立つスキル

身につきます。

f:id:toshizo_1600:20220701190456j:image

 

ここまで

この記事を読んで

自分には出来ないと思った人が

いると思います。

 

そんなことはありません!

今から紹介する方法は

誰でも今すぐ始められます!

 

なぜだと思いますか?

 

それは、勉強が嫌いな人の

80%以上の人が実行

出来たからです!

 

それでは今から

その具体的な手順を

説明します!

 

 

まず初めに、

難関国公立に受かる

などの大きな目標を

設定してください。

 

次に、

そのためには

模試でA判定をもらう、

 

学校の推薦条件を満たす

のようなプロセスを

考えてください。

 

このように

ステップを分けて

どんどん目標を小さく

していってみてください。

f:id:toshizo_1600:20220701190631j:image

 

これ以上

小さくできないと思っても

案外その先があると思います。

 

例えば、

勉強でいったら

教科書を机に置く

とかですかね!

 

これなら

みなさんでも今すぐ

できますよね!

 

 

それでは

ここまで読んでくれた人は

今すぐ机に教科書を

置いてください!

 

そして

その教科書を

読んでみましょう!

 

【読書をすることの重要性】

みなさんは

読書の重要性

知っていますか?

 

読書をすることで

志望校に

合格することができます。

 

しかし読書をしないと、

集中するコツがつかめず

だらだらと

勉強することになります。

 

だらだらと

勉強を続けていると

成績が下がってしまう

だけでなく、

 

最終的に

志望校に入ることが

出来なくなってしまう

かもしれません。

 

これを防ぐためにも

この記事を読んで

読書の重要性を知り

成績を伸ばしていきましょう。

f:id:toshizo_1600:20220622170736j:image

 

 

では、具体的に

読書をしている人が

どんな大学に行っているのか

紹介します!

 

読書をしていない人の多くは、

Fランと呼ばれる

下の方の大学に

入学しています。

 

しかし、

読書をしている人の

約70%は有名私大や

国公立大学に入学しています。

 

読書をするだけで

ここまで変わるのなら

しない訳には

いきませんよね!

 

 

じゃあ、次に

どのように読書をすればいいか

教えます!

 

読書をすると言っても

ただ読んでいるだけでは

そんなに効果はありません。

 

作者の気持ちになってみたり、

登場人物に自分を

当てはめてみることが

大事です。

 

ここまでの段階に進むには

まず、

読書に慣れることが必要です。

 

本を読む習慣がない人や

本に対して苦手意識がある人は

毎日5分でもいいので

読んでみてください。

 

きっと、

こんなに面白いんだと

気づくはずです。

 

慣れてきたら

色んな本を読むことで

国語力が上がるので

勉強に生かすことができます。

 

国語力は

全ての教科で

必要になるスキルですからね!

f:id:toshizo_1600:20220622170853j:image

 

 

このように

読書をして

国語力を上げ

志望校に合格しましょう!

 

そのために今すぐ

なんでもいいので本を

5分読んでみましょう!